管理者よりご挨拶
このサイトを立ち上げた理由・経緯をご説明いたします。
昨今、働き方改革を始め雇用に関する問題などだけではなくITや機械のテクノロジーの更なる発達と、時代の変化と共に合わせていかなければ取り残されていくのが徐々に浮き彫りになってきています。
トップページでも解説しておりますが、数年以内もしくは10年以内にAIなどのシステムや機械が代わりに行える仕事が経済ニュースで発表され、その内容があながち嘘でもないと感じたり、職種によっては実際にそうなりつつあるのが一般的に目に見えているのもあります。
これは大手企業だけではなく、公務員の業務内容の一部にも取り入れられる内容になっており、右肩上がりにさせるだけではなく、現状維持をするのにも困難な職業が現れ始めているのも事実です。
優秀な人は生き残れる手立てはありますが、そう上手くいかないと当てはまるのが多数で、現実である事も筆者自身や周りの人を見て体験しています。
ここから先は個人的な意見でございますので、必ずしも該当すると言い切る訳ではございません。
ご提案させていただく内容は、スマートフォン、インターネットが一般的に当たり前に使われる時代になり、最近は定年のお歳に近い方または少し上の年齢層の方でも携帯電話を持っているのはもはや当たり前に持っていますのと、SNS全体を見ていてスマホの基本操作ができる方も多いのが分かる通り、ネット環境の普及が行き届いています。
ネットはプライベートにおいて、その恩恵や充実をもたらすものの1つになっているだけではなく、今はお仕事、つまりビジネス面でも多く利用されネット無しでは戻れない環境になっているとも言えるのではないでしょうか。
情報過多になっているのがデメリットに感じる場面もあるかと思いますが、だからこそ厳選した情報、確実性の高い情報を得られる事に重点を置く方がビジネス面だけではなく、趣味の事についても良い情報に触れる方がより良いと、発信者側は効率性も求められている状況に到達しているかと思います。
これらの面を総じて表現しますと、今の環境のままで満足のいく仕事を見つけたり習得していくのがどんどん短くなってきているのではと気付いている方が増えてきています。
ご紹介させていただくお仕事については、今の時代だからこそ実現が可能になり、先の時代を考えても流されない内容となっております。
興味本位でご覧いただくだけでも構いませんので、可能であればこのサイトをきっかけに何か少しでも感じ取れるものがありましたら幸いです。
お互いにとって良い関係作りを構築していける様に努めて参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。