●ツイート集:格言・名言

休んだからといって不安が飛んでいくわけじゃない。 気分転換でスランプを乗り越えたことはなかった。 王貞治

「これが最悪だ」などといえるうちは、まだ最悪じゃない
シェイクスピア 「リア王」

我々が考える真実のほとんどは自分の見方で変化する。 スターウォーズ エピソード6より

人生はビッグゲームだぞ!おもしろおかしく生きた方が勝ちだ!
こち亀 両津勘吉

ママが言ってた。前に進まなきゃいけない時は、過去をいて行けって
映画フォレスト・ガンプより

明日は明日の風が吹く 映画「風と共に去りぬ」より

われ、事において後悔せず 宮本武蔵「五輪書」

生きる道は様々だが、大切なのは1つ。それが人としてあるべき道かだ。
映画:ダンス・ウィズ・ウルブズより

為せば成る 為さなば成らぬ何事も 上杉鷹山

験(しるし)なきものを思わずは一杯(ひとつき)の濁れる酒を飲むべくあるらし
万葉集より

どうしても死にたいのなら、一年後にしてごらん。 池波正太郎「鬼平犯科帳」より

過去と現在は 我々の手段である 未来のみが目標である
パスカル「パンセ」より

不幸に屈することなかれ、否、むしろ大胆に、積極果敢に、不幸に挑みかかるべし
ウェルギリウス「アエネイス」より

生きている者とは、闘っている者だ。 ユゴー「懲罰詩集」

何もしないさきから、僕は駄目だと決めてしまうのは、それは怠情だ
太宰治「みみずく通信」

忘れた方が良い事だってあるんだよ。嫌な事はさっぱり忘れて、明るく暮らす事だ
漫画:キテレツ大百科

雨の日には雨の中を 風の日には風のなかを
相田みつを

笑えればなにかが充電できる。 それも真実だ
伊坂幸太郎「ゴールデンスランバー」

友達の欠点をあげつらう人々がある。それによって何の得るところもない
ゲーテ

他人を指さし、自分の弱さをそいつらのせいにするな 映画「ロッキー・ザ・ファイナル」

一般的に人間は犬に似ている。ほかの犬が遠くで吠えるのを聞いて、自分も吠える
ヴォルテール

約束は必ず守りたい 菊池寛「私の日常道徳」より

賢さよりも、優しさ、思いやりが必要なのだ 映画「チャップリンの独裁者」

友情においては、次の掟を守れ。破廉恥な事柄を要求せず、また要求された場合にもこれをしないこと キケロの言葉

お前は、自分の人生に喜びを見いだせたか。そして、他者の人生に喜びをもたらせたか? 映画:最高の人生の見つけ方

愚か者は、自分が恥ずかしく思うことをすると、それは自分の義務だと言い張る
映画:シーザーとクレオパトラ

心にもない言葉よりも沈黙の方が、むしろずっと社交性を損なわない モンテーニュの言葉

いつの世にも、他人の目からは重要でもない地位を、自分ではさも大層なものと思い込んでいる連中がいる ゴーゴリの言葉

あまり賢くない人は、自分が理解できない事については何でもけなす
ラ・ロシュフーコーの言葉

無作法な態度は全てを台無しにしてしまう、理性や正義さえも グラシアン「処世神託」

過失を率直に告白するは、それが無罪となるひとつの段階なり
古代ローマの詩人 シルスの言葉

友を得るには、相手の関心を引こうとするよりも、相手に純粋な関心を寄せることだ デール・カーネギーの言葉

集団の中で ありのままで いられるやつなんていない 瀬尾まいこ「あと少し、もう少し」

皮肉屋とは、あらゆるものの値段を知っているが、何ものの価値も知らぬ人間のことである オスカー・ワイルドの小説「ウィングダミア夫人の扇」

他人のことを我慢するのは、相手への屈服を意味するわけではない 小説家:エドワード・フォースター「寛容」

嫉妬は常に他人との比較においてであり、比較のないところに嫉妬はない
哲学者フランシス・ベーコンの言葉

怒りから自己を抑えるには、他人の怒れる時に静かにそれを観察することだ
哲学者セネカの言葉

鍵を掛けられた心なんて、どこにもない 小説家 重松清「きよしこ」より

世の中が不公平なんて当たり前だよ。みんなに平等に不公平。フェアなんて誰にとっても存在しない 辻村深月「ツナグ」

心を映した不器用な言葉を勇気をもって差し出すほかない。相手が受け止めてくれるよう願って 三浦しをん「舟を編む」

己の欲せざるところは人に施すこと勿れ 孔子「論語」

男の恋を女の恋と同じだと思ってはならない ラクロ「危険な関係」

君だって完璧から程遠い、彼女も完璧じゃない。大事な事は、君らが互いにとって完璧かって事だ 映画:グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち

すべてがあなたにちょうどいい ブッダの言葉

完全に理解する事はできなくても、完全に愛する事はできる 映画「リバー・ランス・スルー・イット」

ゆっくりとしあわせになりましょう 高橋留美子「めぞん一刻」

恋は人生の全てではない その一部分だ。しかもごくわずかな一部分だ
石川啄木

けんかはよせ 腹がへるぞ 水木しげる:ゲゲゲの鬼太郎

恋というのは 一つの芝居なんだから、筋を考えなきゃ駄目だよ 谷崎潤一郎

恋人の欠点を美徳と思えないような者には、真の愛はない ゲーテの言葉

愛するがゆえに見守る愛もある・・・ 漫画:北斗の拳

愛されることが幸福ではなく、愛することが幸福である 詩人・小説家ヘッセ

若い女は美しい。しかし老いた女はもっと美しい アメリカの詩人ホイットマンの言葉

もっと愛するほかに、恋の治療薬はない アメリカの詩人 ソロー

誰かが嘘をついていると感じたら、信じたふりをすることだ
哲学者ショーペンハウアー

幸福とは、それ自体が長い忍耐である フランスの作家カミュ

結婚は人生そのもの。戦場であって、バラの園ではない
スティーブンソンの言葉

夫婦げんかをするのは、お互いに喋る事が何も無いからだ
モンテルランの言葉

愛とは、信じ、待ち、許すこと ドラマ:スクールウォーズより

愛は言葉だ
太宰治

夫婦愛というものは、互いが鼻についてから、やっと湧き出て来る
オスカー・ワイルド

恋愛もまた完全に行われるためには 何よりも時間を持たなければならぬ
芥川龍之介

愛とはお互いを見つめあうことではなく、ともに同じ方向を見つめることである
サン=デグジュペリ

ほどほどに愛しなさい。長続きする恋はそういう恋だよ ロミオとジュリエット

結婚前には目を大きく開き、結婚してからは目を閉じていることだ フラー「グノモロジア」より

人間は高慢な思いを抱くべからず。高慢は花をつけ破滅の種を実らせる。
古代ギリシャ人 アイスキュロス

恋をして失った方が、一度も恋をしなかったよりもましである
イギリスの詩人 テニソン

丸い卵も切りようで四角、物も言いようで角が立つ

貧しさは 貧しいと感ずるところに存在する エマーソン

富貴(ふき)に驕る(おごる)べからず、貧賤を患うべからず
渋沢栄一

金貯まる人を運のある、我は運のなきなどと申すは、愚にしておおいなる誤りなり
中井源左衛門

貧しくとも 君の生活を愛したまえ アメリカの詩人ソロー

憂うる者は富貴にして憂い、楽しむ者は貧にして楽しむ 井原西鶴

生きているうちにはいい事があるよ いやな事があっても明日を信じて生きていかなくっちゃね ちびまる子ちゃんより

欲しいと思うものを買うな。必要なものだけを買え。 大カトー

不自由を常と思えば不足なし 徳川家康

自分のポケットの小銭は、他人の大金に勝る セルバンテス

金のブルジョアがあるならば、時間のブルジョアという名もあっていい
吉川英治

我人に媚びず、富貴を望まず 黒田官兵衛

どうせ生きているからには、苦しいのは当たり前だと思え 芥川龍之介

おれは底まで落ちたが、とにかくそれに耐えてきた。これからは上へ行くだけだ。
デール・カーネギー

人間が不幸なのは、自分が幸福であることを知らないからだ
ドストエフスキー

やるだけ無駄なんてこと 人生に1個もないと思うんだ。
宮木あや子 校閲ガールより

何を想定したかはどうでもいい。何をできるかだ。 映画 アポロ13

問題は特技とかやり方なんかじゃなくて・・・どうやり通せるかということでしょう? 手塚治虫 ブラックジャック

力をだすには自信がいる 自信をつけるためにはとことん練習することだ
山本鈴美香 エースをねらえ!

求められていないところで頑張っても得るものはない
宮下奈都 羊と鋼の森

敬遠は一度覚えるとクセになりそうで あだち充 タッチ

10%の才能と20%の努力、そして30%の臆病さ、残り40%は運だろうな
ゴルゴ13より

この世に無駄な歯車なんかないし、その使い道を決められるのは歯車自身だけだ
東野圭吾 容疑者Xの献身

認めてしまえ ありのままのお前を 修業はそれからだ 井上雄彦 バガボンド

失敗の最たるものは、失敗したことを自覚しないことである カーライル

働きの喜びは、自分でよく考え、実際に経験することからしか生まれない
ヒルティ 「幸福論」

真面目に考えよ。誠実に行え 夏目漱石「日記」

学校での成績が良かったからといって、社会で認められるとは限らないのだよ
アイソーポス

働いたってどうもならんてことがあるものか。働き方が悪いだけの話さ
岸田國士 「牛山ホテル」より

健康な人には病気になる心配があるが、病人には回復するという楽しみがある
寺田寅彦

生きている?そら結構だ 映画「男はつらいよ 寅次郎紅の花」

病むものは 汝1人ならざるを知れ 内村鑑三

人生の競技場に踏み止まり思うものは、創痍を恐れずに闘わなければならぬ
芥川龍之介

悟りという事は いかなる場合にも生きていることだった 正岡子規

年を重ねただけで人は老いない。理想を失うとき初めて老いる サミュエル・ウルマン

人間に許された唯一の特権は笑うことや。笑いながら生きるということが人間の証なんや ドラマ「伝説の教師」より

熱情さえあれば人間は一生青春でいられる 永井荷風

安全な時にこそ、ますます防御を固めよ シルス

この世は素晴らしい。戦う価値がある ヘミングウェイ

われ病にかかりて、ここにまことの人生をみそめき 高山樗牛

老後一日も楽しまずして、空しく過ごすはおしむべし 貝原益軒

希望に生きる者はつねに若い 三木清「人生論ノート」

違う!やるか、やらぬかだ。試しなどいらん 映画スターウォーズ エピソード5 ヨーダのセリフ

勇気がなければ幸福は得られない ルソー

青春は短い。宝石の如くしてそれを惜しめ 倉田百三

勇気は逆境における光である ヴォーヴナルグ

天は自ら助くる者を助く サミュエル・スマイルズ

未来の事は分からない。しかし、我々には過去が希望を与えてくれるはずである
ウィンストン・チャーチル

好きなものを簡単に諦めてしまうな。人生は一度だけしかないんだ ドラマ「我ら青春!」より

オレは、もっと自分の夢のために生きていいのかもしれない 池井戸潤「下町ロケット」より

変わる勇気がねえならそこで止まってやがれ!!! 真島ヒロ:FAIRY TAIL

つまづくのは恥ずかしい事じゃない!立ち上がらない事が…恥ずかしいんだぞ!
秋本治 こち亀より

真に有能な人の特質は、決して自分に満足しないところにある プラウトゥス

心の強さは持続的な鍛錬によってのみ開発される ジェームズ・アレン

英知は苦難からもたらさる アイネキュロス

忍耐と勤勉と希望と満足とは境遇に勝つものなり 国木田独歩

己に克つためには心の安らかさを保つことである 新渡戸稲造

一歩でもいい、ただ生きていくという生活から超越したい 大杉栄

大胆のコツは、どこまで遠くへ行けるかをしることである ジャン・コクトー

自信は成功の第一歩の秘訣である エマーソン