各求人サイトのアカウントや
Twitterなどのアカウント作成に
メールアドレスが必要になります。
1アカウント作成につき
メールアドレスも1つと、
各アカウントの数だけ
メールアドレスを用意するのが
基本です。
最適なのメールアドレスは
Yahooメールだと
何個でも無料で作れるのと、
各アカウント作成に有効な
メールアドレスと
認識してくれるからです。
Yahooメールの作成には、
メールの送受信を確認する時に
必要なログインパスワードを
忘れてしまった際に
再設定するための連絡先として
必要になるのですが、
ほとんどの場合は
特に求人サイトでアカウントを
複数作るので元のメールアドレス
は捨てメアドという無料の
アプリで用意するのが
一番手っ取り早く楽です。
捨てメアドのダウンロード↓
【Yahooメール作成手順】
●Yahooメールの新規アカウント取得の
画面です。
画面下の「IDを新しく取得する」を
選択してください。
●既にYahooメール・アカウントを
お持ちの方はログアウトをしてから
新規で作りますので、下記のリンクから
ログアウトの方法をご覧ください。
●新規アカウント作成の続き
●次へを開きます。
●メールアドレスで登録するを選択します。
●捨てメアドのアプリを開き、
メニューの上の方にある
「アドレスを自動作成して追加」
を押すと即メールアドレスが
作成されます。
アドレスをコピーを選択し、
Yahooのアカウント作成画面に
戻りましょう。
●捨てメアドでコピーしたアドレスを
張り付けした状態です。
次へを押して進みましょう。
●捨てメアドの受信トレイにYahooの
確認コードが送られてきますので、
メールの本文を開きます。
●確認コードはこの画面ですと
633159になりますので、
この数字をYahooの画面に
コピペするか手動で入力をして
次に進みます。
●プロフィールの入力画面になります。
性別にチェック、生年月日は適当で大丈夫ですが、
念のため20~60代が良いかなと思います。
郵便番号はどこでも大丈夫ですので、
郵便局の郵便番号検索のサイトから
正しい番号を入力してください。
名前は苗字か名前のどちらかで
大丈夫なので、適当で大丈夫です。
ご希望のメールアドレスは
ご自身で英数字を入力して決定。
●誰かしらが今まで使用されていた
英数字と一致していないかを
自動チェックしてくれますので、
こちらの画面のように
使用できますと表示されればOKです。
お知らせメールのチェックは
外した方が良いです。
広告メールがけっこう届くので
不要かなと思います。
次の画面に進みましょう。
●プライベートで使用する訳では
ないのでTカードは持っていないを
選択します。
●持っていないにチェックを入れた
状態で画面を下にスクロールします。
●同意して登録するを選択
●メールアドレスが無事作成された画面です。
次へを押して進んでみましょう。
●Yahooメールにログインする時の
パスワードを決める画面になります。
●メールアドレスを決める時は
英数字のみでしたが、パスワードは
ローマ字の大文字、記号も最低
1文字ずつ入力する必要があります。
●パスワードに必要な文字が足りないと
このように表示されます。
●ローマ字の大文字も入れて、記号は
– (ハイフン) _ (アンダーバー) の
どちらかが入っていれば大丈夫です。
赤文字のエラーが消えたら
追加して次へを押します。
これはちょっと長めのパスワードですが
英数字・ローマ字の大文字1文字以上・
ハイフン・アンダーバーなどの記号が
含めて8文字以上であれば完了します。
●上記の画面に切り替わります。
画面右上の×を押します。
●この画面から求人サイトや
SNSのアカウントを作る際に
届く受信箱になります。
作成はこれで完了です!
慣れると5分ぐらいで
作れるようになりますので
頑張りましょう!
(^^)/