【④作業方法の流れ】

大西MDが担当する事業説明会の資料を抜粋しました。
画像の下に解説を載せています。

1.
大きなLINEグループはFirst class、山浦G菅原Teamで、
小さなLINEグループは直紹介者に該当するメンバーさん、
新人メンバーさんに加え、菅原・山浦さん・大西MDが
入るグループになります。

2.
振り分けグループという名称の
LINEグループに招待しますので、
そこから初めの1件を送りますので、
その情報を元に小さなグループの方で
紹介者の方、もしくは同じグループに
参加している人とで作業の進め方を
1つずつ手順を教えていきます。

3.
「テキストをもらって求人を出してもらいます」
についてはこのページを作成している菅原から、
振り分けグループにて、随時皆さんにこのサイトから
応募された方の情報を送り各自対応を進めていきます。

4.
対応した件数が2~2件完了を目安に、
クラウドワークスを始めとした
求人募集サイトに投稿してみたり、
TwitterなどのSNSで応募者の方を
集めていくのをおすすめします。

これは自己獲得を増やしたり
作業をする量を各自で決められる
といったメリットもあると
思いますので、少しでも早く
稼ぎたいと思っていらっしゃる
メンバーさんは是非チャレンジして
いただきたいと思います。

5.
メンバーさん各自の環境も
ありますので一度投稿を始めて
量を増やしたけど、時間に追われて
しんどくなる割合を減らしたいと
思う場合もあるかと思います。

一時的に減らして
少し落ち着いたら再開といった
形にしたりと、ご自身でペースを
調整するのも大丈夫です!

6.
強制的なノルマを設けては
いませんので、ご自身が
どのぐらいの収入を得たい、
この期間までにこのタイトルを
獲得したいと、自分の中で
目標を決めていく考えでも
良いと思います。

これを踏まえて画像に書いてある
「応募者とやり取りをして
事業説明会へ参加してもらう」
の参考にしてくれればと思います。

事業説明会が終った後のゲストさんへの
補足説明やご提案は三者の説明担当者が
登録の可否を進めていきます。

そこから学べる機会が沢山ありますので
どんどん聞いて協力体制で
頑張ばっていきましょう!