ツイート自動化登録方法
パクるツイートをエクセルかopen officeに貼り付けが出来たら、
次にtwiitbotにツイ ートを登録します。
このtwiitbotは自動でツイートしてくれるツールです。
無料で行える範囲はある程度決まっていますので、
より効率よく行いたい方はアフィリコにある
ADSオートツールの購入をおすすめします。
(オートツールはPCのみ)
月額2000円で、他の有料ツールより
性能・使いやすさも良く価格も他社よりも安いです!
複数のアカウントをそれぞれ任意の設定で
動かせます。
↓twiitbotの内容に戻ります。
ここにツイートを登録しておれば、
30分に1回!
1時間に1回!
と自分は何もしなくてもbotがツイートしてくれます。
まずは作成したアカウントにログインし、そして twiitbotを
開いて『つぶやき』というところをクリックします。
クリックすると1行入力と複数行入力と選択できます。
これは簡単に説明すると1行入力は、ここに何行文章をいれても、
それを1つのツイートとして判断しツイート登録してくれます。
今回使用するのは複数行入力です。
この機能は、エクセルに貼っていった1行1行を別々に判断し、
ツイートを一斉登録をしてくれます。
ですのでエクセルで、
1行目あかさたなURL
2行目あいうえおURL
このように入力しているツイートを全部コピーして貼り付けるだけで
全てバラバラのツイートが登録できます。
ツイート登録ができたら、
次に詳細設定という所があるので、そこをクリックしてください。
そこに何時間ごとにツイートするか?
ランダムにツイートするか?
0時から7時はツイートするのか?
しないのか?
などを設定する事が出来ます。
ちなみに私は各アカウント3時間ごとにランダムでツイートを設定し、
0時から7時まではツイートをOFFにしております。
30分などの設定もあるんですが、あまりツイートするのが早いと逆にフォロワーさんは不自然に感じると思いますし、
登録しているツイートのネタが切れ同じ内容を繰り返しツイートしてしまうので、
あまりおすすめはしていません。
登録ツイート数が500~700程度あればそのように短い設定にしても大丈夫かもしれません。
初めのうちはアカウントを育てることだけに集中してください。
一度ツイートを登録するとbotは24時間働き続けてくれます。
これでプロフィールも完成し、ツイート登録も完成です。
※アフィリエイトリンクは Twitterアカウントが育つまであまりつぶやかない方が良い
少なくともフォロワー数を1000以上にしてからが良いです。
試しとして行う際は20~30件のツイート数に対してアフィリエイトリンクを1件ツイートに抑えた方が良いです。
それまでは、日常的な内容のツイートや、用意してあるツイート集の活用、芸能人やアーティストなど、人気のあるアカウントのツイートをリツーイトしたりしてアカウントを動かした方が良いです。
※フォロワーが多くなってきてもさりげなくアフィリエイトリンクやLINE@のURLを混ぜ、全体の10%未満にする。
そうしないと Twitter 側からもスパム判定を受けやすい。
※ツイッターBOT制作用、画像orつぶやき |
ダウンロードが出来ますのでご活用ください!!⇒ ツイッターBOTセット