フォロワーに求められてる情報を理解する
フォロワー数を増やしたいTwitterのアカウントについて
特に重要とする内容になります。
「一体どんな情報が求められているか分からない」と、
Twitterを始めたての方は悩まれるかと思いますが、みんな一緒です。
最初からいきなり理解してTwitterを運営できる人の方が珍しいので、
とにかく最初は自分が有益と思った情報をバンバンツイートしていってください!
良い例がトレンドの内容に乗っかって、他のユーザーが
ツイートしているのをリツーイトするのも良いですし、
そのトレンドに関するネタが何か書けそうであれば
一言だけツイートしてそのハッシュタグを付けるなど
自分のツイート・リツイート・プロフィールを
どんなきっかけで見てくれるか色々方法はありますので
おはようだけとか眠いとか疲れたとかだるいとか
の一言は芸能人でもない限り誰も反応はしないと
思います。
小さな内容でも何かしらの情報を載せるのが
重要ですので、そこで困る時がありましたら
ツイートのネタ切れ防止ページの
ツイート集一覧からピックアップして
みましょう!
これはこれで雑学やお笑い、名言など
豆知識的なツイートも情報のうちの
1つですので、色々と自分なりに
なにかしらの情報は発信しているなーと
いった形でも大丈夫です。
また、トレンドやフォロワーの多いユーザーが
ツイートしている内容をリツイートする
だけでもダメではないと思います。
アカウントの動きがあるんだなと
見られたユーザーからそう思われるのが
きっかけ作りになりますので
コツコツでもガンガンでも
積み重ねていきましょう!
そこから「反応率の高いツイート=求められてる情報」がわかるので、
逆に求められてない情報を削ぎ落としていけば、
質の高い情報発信ができるTwitterアカウントが完成します。
※フォロワーの1%が「いいね」してくれる情報は”求められている情報”
フォロワー10万人を超える人気ライターのカツセマサヒコさん(@katsuse_m)が「自分のフォロワー数の1%がいいねしてくれる情報が”求めらている情報”」と語っていたそうです。
つまりフォロワー1万人であれば100いいね、1000フォロワーであれば10いいねが求められている情報です。
それだけでも充分良いアカウントの育て方になります!
はじめはターゲット層に響くような有益情報をリサーチしながら最初はとにかく数をこなしてみてください。