【Twitter フォロワーの増やし方例】

まず初めにフォロワーの数が多いと
人気のあるアカウントと思われて
ステータスが高くなる形になり、

更にフォロワーが増やしやすく
なったり、自分からツイートした
内容をより多くの人が見てくれる
事にも繋がっていきますので、

目安としてはフォロワー育成用と
DMを多く送ってアカウント停止に
なっても良いといった
捨てアカウントも作るといった形で
2種類に分けて複数アカウントを
作るのが方が良いです。

【①トレンドからフォロワーを増やす】

Twitterにはトレンドといいまして、
リアルタイムでどんな話題が人気なのかを
探す事ができます。

●まずはホーム画面の上にある🔍を開きます。

●検索した時点でのトレンドの一覧が表示されます。
トレンドのランキングは数時間後に入れ替わったり、
翌日には全部違うトピックがトレンド入りしています。

トレンドに乗っかってツイートしている
ユーザーが沢山いるのが一目瞭然ですので、
そのアカウントのツイートを開きますと
そのユーザーのプロフィールの確認や
フォロー申請が可能です。

下記の画像は、
#絶対にとるべき睡眠時間
のハッシュタグを取り入れている
ユーザーがツイートした
内容の一覧です。

次に下記の画像は、トレンドのハッシュタグを
入れているが、全く関係ないツイート
しているユーザーです(笑)

こういったユーザーはフォロワーを
増やしたい傾向が高いので、
もれなくフォローしてみましょう!

フォローボタンを押した後になります。

画面右下にある+と羽ペンが一緒になった
アイコンはフォローしたユーザーに
DM(ダイレクトメッセージ)を送れる
ボタンです。

ツイート済みの履歴には残らないので
相手の方へメールと同じように
直接送るといった内容になります。

●DMの作成画面です。自動的に
相手のIDが表示されますので

DMを送りたい場合はこちらは
残したまま挨拶やビジネス関連の
メッセージを書いてください。

なお、TwitterのIDはどのユーザーも
@を1文字目に必ず含めている
仕様です。

●挨拶例となります。
右上のツイートを押す事で
相手にDMが届きます。

【②キーワードからフォロワーを増やす】

次にターゲットを絞って当てはまる
ユーザーをフォローしたり、
フォロー返しを貰えるコツになります。

今度は検索画面にキーワードを
入れてみましょう!

例として 相互 と入力して
検索してみてください。

そうしますと、相互のつくツイートや
ユーザーが表示されますので、
ハッシュタグとしては

#相互フォロー #相互フォロー支援
#相互支援 を記入している
アカウントが全部表示されますので

幅広く検索する事ができます。

また、キーワードの頭に#を
付けてハッシュタグが
出来上がる仕様なので、

特定のハッシュタグを
検索したい場合は#相互
といった形で検索を
する形となります。

アカウントを作成したばかりで
フォロワーの数を早めに
増やしたい場合は

相互

とだけ検索してフォローを
していき、相手からの
フォロー返しを待つ形が
良いかと思います。

こちらがフォローされますと
通知が届いたりプロフィールの
フォロワー数で確認ができます。

これらを参考にして
フォロワーを増やしたり

DMで告知していくのが
良いです。