【求人サイト募集・予備知識編】

求人サイトで募集をかける時は
Google chromeで
シークレットモード
で作業を行うのが
前提になります。

求人サイトへの投稿は
無料で募集を出すための

方法になります。

端末の履歴や保存情報を
削除する方法と理由について

求人サイトに限らず顧客情報を
預かる企業はアクセスした場所や
履歴など、細かい部分まで
記録しています。

求人サイトについては同じ端末で
アカウントが複数作成されたり
繰り返し作成されると、
自動チェックでアカウント停止や
募集ページにアクセスできない
処置を行う場合が
あります。

求人サイト側としては手数料や
募集している記事を目立たせたり
上位に表示させるためだったり
PRとして有料オプションを
使ってもらいたかったり、
手数料で利益を出す形ですので、
そこは企業のビジネス体制として
成り立たせるためです。

有料オプションで確実に掲載は
可能ですが、1投稿辺り数千円から
1万円以上までとピンキリなので、
こちら側の都合ですと無料で
掲載するための方法を考えると
いった形になります。

掲載される基準は各求人サイトに
よって異なるので、その対策を
資料化しました。

慣れるまでは大変ですが、
なるべく掲載されるための方法や
募集文の添削もアドバイスしますので
自分で稼げるスキル」を
少しずつ身に付けていただければと
思っております。

【IPアドレスの変更方法】

PCだとWi-Fiや端末の設定を変更
したりと環境によって異なるので、
基本はスマホのモバイル通信のみで
求人サイトにアクセスした方が
色々と手間も少なくできます。

IPアドレスの変更方法は
スマホの機種やバージョン、
どの通信会社であるかによって
若干違いますが共通して
変更できる方法が下記になります。

①Wi-Fiの設定をオフにする。

②モバイル通信に切り替わったら
機内モードに切り替えて10秒以上、
端末によっては5~10分以上
経ってから機内モードを解除する。

③それでも変更されない場合は
スマホ本体の電源を切って
10分以上待ってから再起動。

この方法で大体は変更できます。

IPアドレスを確認できるサイトが
ありますので、変更前と変更後で
数字をメモかスクショにして
確かめてみるのが良いと思います。

確認サイトはこちら↓

https://env.b4iine.net/

または

https://www.ugtop.com/spill.shtml

アクセスしてみると如何に情報が
知られるのか最初は驚くかと思います(笑)

Wi-Fiのあり無しで接続先が違うので
IPアドレスも変わります。

IPアドレス変更後に気を付ける内容

Wi-Fiに戻した状態で各求人サイトに
ログインすると元のIPアドレスに
戻した事になりますので、そこから
投稿が出来なくなったりアカウントが
停止になる可能性が高いのでWi-Fiの
オンオフの切り替えに気をつけてください。

うっかり忘れてアカウントを
無駄にした事も多々あります(笑)

VPNについて

専門用語ではありますが、ざっくりと
まとめるとセキュリティー対策として
端末情報を上手く隠してくれる機能です。

特にクラウドワークスでは便利なのと、
無料のアプリもありますので
求人サイトへのログイン前に起動して
画面上にPVNの文字が出ていると
大丈夫です。

セキュリティーの強化が強すぎて
普通にネットで調べたい内容を
開けない時がたまにありますので、
求人サイトへのアクセスが終ったら
VPNのアプリも終了した方が良いです。

アプリはこちらからダウンロード

iPhone・iPadはこちら

Androidの端末はこちら